茨城県は、母のお墓🪦参りと、御先祖様お墓🪦参りと。下吉影「宮脇鹿島社」再び訪れ、不思議体験と。初めて訪れた、「牛久大仏」の迫力と高波動に、気絶寸前だったいづき。1日旅日記記録✨✨💖


↑この後、帰り、運転中に、太陽のギラっギラな光を見ながら(危険❗️マネするな❗️)大仏を横目に運転。
大仏の頭と、太陽の「光」のコラボレーション。
大仏は横顔でしたが、まるでそれは、この世界の人智を越えた、「叡智」でした😫😱💦


もう、何がなんだか分からなくなり、気絶しそうになりました😱😫😵🌀

本当、人智を越えた「叡智」そのもの。
言葉にするのが難しい位です😫😨


最近、左側の、子宮が痛い😖💥
多分、本日、牡牛座♉️新月🌑で、3日前位から痛みがひどくなって来たので、波動の高さが身体に出てしまった感じ😅

昨日、お墓🪦参りが心配でしたが、牛久大仏で過ごしている間は平気でしたが、↑波動の高さ、大仏と太陽🌞のコラボレーションのが効いたのか😅、後から又痛み出しました😭💦


昨日帰り、土浦駅にて、ベン💩を出そうかと、トイレに行こうとしたら、強面?のお兄さんから、ナンパされますた😅
(一同 やるじゃない🎵😁)
いやぁ~🤭この歳になってナンパされるとは思わず、びっくらこいたのと、ちょいと調子こきかけた😆🔥

あきらか自分より年下なのに、年齢を暴露ったら、「タメ❗️タメ❗️」と、トイレまで追いかけて来たさ😅

けど、お兄さん、さすがに女子トイレは不味いと、引き返しましたが😩

まぁ、ベンしたい私としては、
お兄さん「ナンパしていいですか⁉️」
わし「それは困りますぅ~(ベン💩したい)」
と、さっさと交わしましたがね🤭

40歳過ぎて、ナンパにありがたみを感じるとは、いいんだか悪いんだか😁
(一同 自分を褒めてあげて❗️💖)


そうだ、次回、noteにも記録残しますが、
茨城県 廃神社」
と、思い込んでいた、大変失礼ないづきが、大反省した、昨日。
廃神社でもなんでもなく、今もなお、なうにて、「普通に」ご祭神として、鎮座されている、「宮脇鹿島社」。
母の地元、「下吉影」に、鎮座しています✨

祭神は、イザナギノミコト、イザナミノミコト、タケミカヅチ命、フツヌシ命、姫大神、国常立之命、カムヤマトイワレビコ天児屋命
ワチャワチャ集結しちまってんじゃん😱💦
てか実は集結体スゲーじゃん‼️😱💦
びっくら集まりまくりの神々。
道を作る、杉の木は、数えたら、「11」本でした。
所々、細い身体の杉の木は数えず、大きく太いのだけでは「11」本。
細いの入れると、「13」本です✨
「神数字」ですな😁🤭


写真は撮りませんでした🙏
不思議がおきまくりで、「写真を撮る」と言う事に神経が行かず、「その空間」を味いながら、「神様」と一つを味わうと言ったら変な言い方ですが、祭神と心を通わせていたので、ゆっくりお話しながら、過ごさせて頂いておりました💖✨
次回は、写真撮らせて頂いて、「記録」を残そうと思っております✨


日記、一回じゃ書ききれそうにない位、お墓🪦参り~宮脇鹿島社~牛久大仏記、いろいろ、1日濃かったな😆🎵

それこそ、宮脇鹿島社の続きなんですが、時系列バラバラで申し訳ありませんが、先にお墓🪦参りから、もう一度辿りますね😅

いつも「普通」に行っていた、お墓🪦参り。
今回、感じた不思議は、今まで以上に、深く、次回からの小さな目標も出来たので、お墓🪦参りは「慎む」だけではなく、「楽しむ」事をしても、いーんじゃないかと思いましたね✨

その方が、母初め、「御先祖皆」の供養にもなるんじゃないかと、思いました☀️


お墓🪦参りをする順番はいつも、母から始まり、父方の祖父祖母、叔父、従兄弟から移動して、母方の祖父祖母、叔父へと向かいます。

けれど、今回は、母方の祖父祖母叔父のお墓🪦参りから始めました。

と、言うのも、母~父方祖父祖母叔父従兄弟のお墓🪦側には、水道がなく、水が流れていないので、水を汲んでからじゃないと、お墓参り🪦が出来ないので、たまたま今回はペットボトルを持参していたので、母方の祖父祖母叔父の側からスタートしました。

あっちは、水道があります🎵💖


と、言うのも、昨日気づいた、と言うか、確信したのですが、母方の祖父祖母叔父側のお墓🪦場所は、「元」寺社があって、火事か、地震かで失くなり、元々あった跡地か、後から作った跡地かを、残っていた場所に、墓地としたのではないか。

墓地の後ろに高台があるのですが、その場所には、石垣と言いますか、石段と言いますか、が、あり、灯籠?の大きな頭が残っています。

なので、地震か、火事か。
はたまた別の理由かで、「残ったもの」があったから、その場所に墓地(敷地)を残して、お墓🪦を立てたと思いました。


それを強く感じたのは、「宮脇鹿島社」。
宮脇鹿島社の回りは、村社故か、民家があります。
ヘタすりゃ氏子さんか、宮司さんか、民家の敷地内にありまして、短縮して脇道を通るなら、民家を抜けて行ける、山道になっています。

そこに、石垣を発見しまして。
もしかして、寺社と、鹿島社は昔「一体」だったのか。
はたまた、土着の「長」さんの「城」跡地か。

その一部にて、鹿島社や、母方の御先祖様の寺?が建てられていたのか。
謎だらけでしたね😅


けれど、考えると、ワクワクが止まりません😆
どうなのか、一人で調べてみたいけれど、近くに従兄弟が住んでいるけれど、仲良くないので😅お兄ちゃん嫌み言うから近づきたくないので😑知らないかもしれないけれど、知ってるのなら、実は聞きたいですね✨

今年お盆、行こうかな🎵
もうお互い年だし、他の従兄弟達にも会いたいし✨
叔母さんと叔父さんのお墓🪦参りにも行きたいし☀️
誕生日が、私は11月11日。叔母は、11月1日なんですよ😆💖

父方もですが、母方も、美男美女なので、茨城県美男美女の県だと思いますね✨💖


そして、お墓🪦参りを済まし、ふと、気になっていた、もう一度行きたかった、自称「廃神社」。
車で、ここかな?この道かな?と、あ。ここの道だ❗️と、それこそ「ピン‼️」と来まして。
田舎の脇道は、細いので注意なんですが、車はルーミー(レンタ)だったので、なんのその☀️
奥道が細かっはたらヤバかったけれど、すんなりんこ行けまして💞
あ❕あれ⁉️もしかしてここじゃね⁉️って「目印」を発見😆💞💖
近づいて見ると…
「あ❗️やっぱらここくさい❗️」


10年位前。
ふと、「訪れた」宮脇鹿島社。
あまりにも異空間過ぎて、勝手に廃神社と、思い込んでいました。
けれど、行ってみたら…
ぜんぜん廃どころの騒ぎじゃねー(*>д<)🔥❕
普通に、「令和元年 天皇陛下即位記念の木」が、植えてあるじゃねーかよ😅💦
「キチンと」生きているじゃねーかよ😭💦

ちなみに、鹿島社辿り着く前、不思議体験が目白押しでした✨


長くなったので、次回に持ち越し‼️
では、又、次回お会いしましょう🎵👋🙌